Studio One Prime 使い方講座トップ > MIDIノートの伸縮
MIDIノートの伸縮
MIDIノートの伸縮
打ち込んだMIDIノートを一括で伸縮する方法があります。
まずは、伸縮したいMIDIノートを選択後、ただ単にMIDIノートを伸縮する場合は、アクションから『長さ』を選択します。
「加算」にするとMIDIノートが伸び、「減算」にするとMIDIノートが縮みます。
伸縮する幅を「1/32」「1/16」「1/8」「1/4」「1/2」の5つの中から選びます。
選択したMIDIノートを一括して、同じ長さにする場合は「すべてを次に設定」を選択します。
打ち込んだMIDIノートのフレーズを2倍の長さにしたい、あるいは半分の長さにしたいとなった場合は、「ストレッチ」を選択します。
例えば、次のような2小節のフレーズがあったとします。
『ダブルテンポ』を選択すると、音の流れを維持したまま、2倍の速さのMIDIノートになります。つまり、2小節のフレーズが1小節にまとめられ、音符だけでなく休符も1/2の長さになります。
『ハーフテンポ』を選択すると、音符だけでなく休符も2倍の長さになります。
次の『ベロシティ設定:その1』へ