Cakewalk by BandLab使い方講座

お知らせ

Cakewalk by BandLabは2025年7/31を持ちまして、新規のアクティベーションができなくなる予定です。

Cakewalk by BandLabの後継バージョンである「Cakewalk Sonar」は当初は有料での提供となっておりましたが、現在は無料でお使いいただけるようになりました。

詳しくは下記をご覧ください。
https://kaymusic-online.com/contents/cakewalk-next-sonar-free-202507/

操作についてはほとんど同じですが、操作画面に若干違いがありますので、本ページも順次「Cakewalk Sonar」に合わせて編集していく予定です。

引き続きご覧いただけると幸いです。

通信制作曲スクール『作曲ラボ』オリジナルコンテンツ、「Cakewalk Sonar使い方講座 (Cakewalk by BandLab対応版)」です。Cakewalk Sonarの使い方をまとめました。

ここでは基本操作を中心に、作曲に最低限必要な部分は網羅したつもりです。

こちらのサイトが皆様の作曲活動のお役に立てましたら幸いです!

※本コンテンツはあくまで、これからCakewalk Sonarを使ってみたい、あるいは現在Cakewalk Sonarを使っているという方への参考として作ったのもので、実際のレッスン内容とは異なります

「Cakewalk Sonar (Cakewalk by BandLab)」を使ったレッスンが可能です

通信制 作曲スクール「作曲ラボ」では、『Cakewalk Sonar (旧モデルのCakewalk by BandLab含む)』を使ったレッスンが可能です。

『Cakewalk Sonar』の操作方法と音楽理論が同時に学べますので、これからDTMソフトで作曲を始めたい方には最適です。