Studio One Prime 使い方講座トップ > データの送信:その2
データの送信:その2
NotionからStudio Oneへデータ送信
今度はNotionで作ったデータをStudio Oneへ流し込む方法についてみていきます。
Notionでドレミを打ち込んでみました。
ではこれをStudio Oneに送信します。
まずはメニューバーの「ファイル」から『Studio Oneへ送信』をクリックします。
Studio Oneが立ち上がっていない場合は次のように起動を促す画面がでてきますので、そのまま「Studio Oneを起動」をクリックします。
再度Notionに戻り、オーディオデータを送信するか(オーディオを送信)、MIDIデータを送信するか(ノートを送信)を選択します。
ここではMIDIで入力しましたので、「ノートを送信」を選択します。
そうすると、Studio OneにMIDIデータとして送信されます。
別途音源などを再設定しなければならないかもしれません。
一点注意なのが、Notionのファイル名が半角英数字になっていない場合、次のように「Studio Oneに接続しています...」で画面が進みません。
ですので、Notionのファイル名を半角英数にしてから再度試してみてください。