作曲本レビュー トップ > 『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』
『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』高山博著
『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』高山博著
「旋律(メロディ)」に焦点をあてた作曲本です。
かなりのボリューム(300ページ超)があり、定価2835円は安いと思います。
※現在絶版中になっていて、定価より高くなっている場合があります
見た目・内容ともに学生時代の教科書のようです。
譜例サンプルのDVDが付属していますので、目と耳で確認ができます。
この本は旋律を中心とした音楽理論書というイメージがしました。
コードやリズム、スケール、歌詞という視点から旋律についてみていくという感じです。
ただ、あまり音楽理論について知識がない人には、難しい内容だと思います。
この本で音楽理論を学べるということではないので、まずはこの本を理解するための前知識を入れておくべきだと思います。
つまり、何も知らない人がいいメロディを作りたいからといって、手を出すべきではないです。
あまりに深い内容のため、「じゃあ、結局どうしたらいいの?」ということになってしまうので、ある程度使える知識だけを自分で取捨選択して、自分の作曲に生かしていくようにしたほうがいいでしょう。