-
-
UJAM『Virtual Bassist』使い方講座 ー 操作や機能をイッキに見ていきます!
2022/6/22
UJAM『Virtual Bassist』の使い方講座です。Virtual Bassistはルート音を押さえるだけで自動演奏してくれる、DTMerオススメのベース音源です。
-
-
UJAM『Virtual Pianist』使い方講座 ー 操作や機能をイッキに見ていきます!
2022/6/21
UJAM『Virtual Pianist』の使い方講座です。Virtual Pianistはコードを押さえるだけで自動演奏してくれる、DTMerオススメのピアノ音源です。
-
-
【必読】音楽未経験でも作曲が上達する人はココが違った! ー 作曲を本格的に学ぶ前にやっておくべき1つのこと
2022/6/6
作曲未経験の方でも作曲が上達する人に共通するポイントについて紹介いたします。
-
-
【DTM初心者おすすめドラム音源】Toontrack『EZ DRUMMER 3』 ー 使い方オーバービュー
2022/6/5
DTM初心者の方におすすめのドラム音源「EZ DRUMMER3」の使い方オーバービューです。
-
-
Toontrack製品のダウンロード・インストール方法 - アカウント作成方法も
2022/6/6
EZdrummerシリーズやEZkeysシリーズなど、Toontrack製品のダウンロードとインストール方法について見ていきます
-
-
オススメの無料DAWはどれ?勝手にランキングしてみたらこうなった!
2022/6/6
無料ソフトを導入したいけどどれが良いのかわからない方にオススメのソフトを紹介いたします。
-
-
これからDTMを始めたい方のための「パソコンの選び方」 ー ノートかデスクトップか?
2022/6/6
DTM用パソコンならノートパソコンとデスクトップパソコンのどちらがオススメかについて解説しています。
-
-
【初心者の方歓迎】ミニ「コード理論」講座 - 楽譜や音符は一切使わず解説!
2022/5/27
ここでは、音楽理論の大半を占める「コード理論」を、難しい話はここでは抜きにして見ていきます。 楽譜(五線譜)が苦手な人でもおわかりいただけるように、楽譜を使わず説明していますので、初心者の方も安心して ...
-
-
【初心者の方歓迎】3ステップで学ぶ作曲講座 - シンプルに理解するための第一歩
2022/5/27
3ステップで学ぶ作曲講座。初心者の方でも安心して身に付けられるミニ作曲講座です。
-
-
マイナーキーで見てみよう - ギター弾き方&作曲講座
2022/5/26
ギター弾き方&作曲講座『理論編』。今回はAマイナーキーでのダイアトニックコードについて見ていきます。