まずは初めてCakewalk by BandLabを使われる方のために、Cakewalk by BandLabのインストール方法から見ていきます。
Cakewalk by BandLabを使用するためには次の手順が必要になります。
- BandLab Assistantのインストール
- BandLabアカウントの作成
- Cakewalk by BandLabのダウンロード
- Cakewalk by BandLabのインストール
- add-onのインストール
- ループ素材のダウンロード(任意)
ここではまずは上記3つの手順、「BandLab Assistantのインストール」「BandLabアカウントの作成」「Cakewalk by BandLabのダウンロード」について見ていきます。
それでは順番に見ていきましょう。
BandLab Assistantのインストール
Cakwalk by BandLabをインストールする前に、まずはメーカーであるBandLab Technologies (バンドラボ テクノロジーズ)の「BandLab Assistant」というアプリをインストールします。
Cakwalk by BandLab単体でのインストールも可能ですが、BandLab Assistantをインストールしておくと後々ループ素材集もダウンロードできるのでおすすめです
「BandLab Assistant」は下記からダウンロードできます。
https://www.bandlab.com/products/cakewalk?lang=ja
トップページに「ダウンロード」というボタンがありますので、そちらをクリックします。

そうすると、ダウンロードができるボタンが配置されている画面中央部分に遷移していきます。

「Cakewalk Installer」と「BandLab Assistant」の2つのボタンがありますが、先ほど言及したようにループ素材集もダウンロードできるので、右側の「BandLab Assistant」の方にしておきましょう!
「BandLab Assistant」ボタンを押したらインストーラーがダウンロードされます。ダブルクリックしてインストールしていきましょう。

BandLabアカウントの作成
「BandLab Assistant」のインストーラーをダブルクリックするとログイン画面が出てきます。

すでにBandLabのアカウントをお持ちでしたら「Log In」からログインしてください。アカウントをお持ちでない場合は画面下の「Sign Up」からアカウントを作成しましょう。
そうすると、アカウントの作成ページへ移動します。

必要事項を記入して、「サインアップ」をクリックしてください。なお、GoogleやFacebook、Appleのアカウントをお持ちの場合はそのアカウント情報でBandLabアカウントが作成できます。
続いてプロフィール設定画面が出てきます。

プロフィール画像を設定できますし、ユーザーネームも自由に設定できます。ユーザーネームに沿ったマイページ(URL)も作られます。
ユーザーネームで入力できるのは半角英数のみです
続いて「あなたはどのような音楽の旅をたどっていますか?」という画面が出てきますが、そのまま「続ける」で構いません。

続いて「あなたについて話してみよう!」という画面が出てきます。適当にここは「ソングライター」を選んでみました。

最後のステップとして「お気に入りのジャンルを選択」で『ポップ』を選びました。

そうするとマイアカウントページが作成されます。

実際のところ、このマイアカウントページはCakewalkの使用に特に必要になってくることはありません
それではアカウントを作成しましたので、今度はBandLab Assistantにログインしてみましょう。「Log In」を押します。

そうするとログインページに遷移しますので、登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」を押します。

「ログイン」を押し、下図のように「Success」という認証完了画面が出てきたらOKです。

Cakewalk by BandLabのダウンロード
認証作業が完了したら再びBandLab Assistantに戻ります。おそらくログインできているはずです。
画面右上の「Apps」からCakewalk by BandLabがインストールできますので、「Install」を押してください。

そうすると、Cakewalk by BandLab以外にインストールする内容(add-on)を選ぶことができます。
ここでは下記のようにすべてチェックを入れて、すべてインストールしていきます。

add-onの内容について
- 「Studio Instruments Suite」というのは、Cakewalk by BandLabで使えるソフト音源(バーチャル楽器)のことです。「ドラム」「ベース」「エレクトリックピアノ」「ストリングス」の4種類の音源が使えるようになります。
- 「Drum Replacer」というのは、ドラムループを組み替えられるソフトです。
- 「Melodyne」はボーカルレコーディングのデータを補正できるソフトです。
- 「Theme Editor」はCakewalk by BandLabの見た目を変えられる機能です。
※Cakewalk by BandLabにはこれら以外の音源やエフェクトもインストールされます
そうすると、ダウンロードが開始しますのでそのまま待つだけです。

では残りの手順については次のページからご覧ください。
【Cakewalk by BandLab使い方講座 (メイン設定編)】
- Cakewalk by BandLabとは?
- Cakewalk by BandLabのインストール:前編 (このページ)
- Cakewalk by BandLabのインストール:後編
- 環境設定