Cubase使い方講座トップ > MIDIノートのクオンタイズ:その2
CubaseでのMIDIノートのクオンタイズ:その2
MIDIノートのクオンタイズ:その2
前回のようにクオンタイズをかけると、各MIDIノートのノート長にもバラつきがあることがわかります。
MIDIノートの始まりだけでなく、終わりのクオンタイズも可能です。
今回も「クオンタイズプリセット」で、最寄りのどのグリッド線まで延ばすかを決めます。
ここでは「1/16」に設定しました。
そして、メニューバーの「編集」から「高度なクオンタイズ」へ進み、『MIDIイベントの長さをクオンタイズ』をクリックします。
そうすると、MIDIノートの終わりが16分のグリッド線に沿うようにクオンタイズされます。
次の『「コードエディット」でのMIDI入力』へ