作曲本レビュー トップ > 『もっと思いどおりに作曲ができる本』
『もっと思いどおりに作曲ができる本』川村ケン著
『もっと思いどおりに作曲ができる本』川村ケン著
作曲全般を学べる本です。
以前販売されていた『思いどおりに作曲ができる本』の改訂版なので、「もっと」という言葉が付いています。
見開き(左側解説/右側譜例など)1テーマになっているので、とても見やすく読みやすいです。
音符を果物に見立てた説明など、色んな例えを使っていて、この本を執筆される時にかなり苦労されたのではないかと思います。
※個人的にも、テキスト執筆の参考になる部分が多かったです
その他、ダイアトニックコードを「ご飯」や「おかず」に例えるなど、初心者の方にとってもわかりやすいと思います。
ただ、基本的な音楽の知識(楽典部分)や、コードの成り立ちなどの説明がないので、全くの知識ゼロでは難しく感じると思います。
対象はあくまで、ある程度楽典やコード理論に対しての知識がある人が、復習もしくは副読本として使用するのに向いていると思います。
音声付き(mp3ダウンロード方式)で、譜例/イラスト豊富なので、イメージとして入りやすいと思います。
「セカンダリードミナント」「裏コード」「借用和音」「テンションコード」「転調」「モード」そして「アレンジ」に関することなど、幅広く解説されているので、作曲からアレンジまでサラッと学びたい方にお勧めの本だと思います。