Apple社の高コスパDAW『Logic Pro』ですが、いつの間にか価格が変わっていました。
これまでは24000円でしたが、現在「31800円」となっております。7800円の値上げです汗


何かと物価高に見舞われた昨年でしたが、まさかLogic Proまでも値上がりするとは・・・おそらく為替(円安)の影響を受けたものだと思われます。
現在のバージョンX(10)が登場した2013年当時は1ドル100円前後で、今と比べるとかなりの円高気味だったため、Logic Proの価格も15000円程度でかなりお求めやすかったです。
その後、徐々に円安になっていくごとに価格も上がり出し、24000円まで上がっていましたが、ここに来て一気に31800円!
2013年の時と比べると2倍以上になっています!
昨年登場したiPhone14シリーズやMacBook Airなども円安の影響を受けてか、従来よりやや割高になっての販売となっていたので、いつかはこうなるのではと心配していましたが。
一時の過度な円安時期(150円台)に比べると現在だいぶ落ち着いてきているので、もしかすると今後値下がりもあり得るかもしれません。
ですので、急ぎでないなら少し待ってみても良いかもしれませんね。待っている間にバージョン11にアップすることもあり得ますし。
ただ、まぁ他のDAWに比べれば31800円でも十分お安いんですが・・・
ちなみに、当スクールが作成したLogic Proのレビュー記事がありますので、Logic Proをご検討の方は下記を参考になさってください。
また、使い方講座も用意しています。内容としてはGarageBandメインですが、GarageBandとLogic Proはほとんど操作に違いはありませんので、十分対応できる内容になっています。