無料で使える高機能DAW「Cakewalk by BandLab」ですが、開発やサポートが打ち切られる旨のアナウンスがありました。
今後は有料版の「Cakewalk Sonar」と「Cakewalk Next 」に変わるようです。


ウェブサイトの画像を見る限りでは、下位版の「Cakewalk Sonar」は現行のCakewalk by BandLabと同じではないかと思います。

一方、「Cakewalk Next」はGUI(画面の見た目)がCakewalk by BandLabとは異なっています。

しかも、「Cakewalk Next」ではなんとMacにも対応しています!
※Cakewalk SonarではWindowsのみ

旧SONAR時代にもMac版にトライしたことがありましたが、あまり出来が芳しくなかったという経緯があっただけに驚きです。
Mac版に対応するため、イチからプログラミングし直したことによってCakewalk by BandLabと見た目が違うのかもしれません。
なので、「Cakewalk Sonar」と「Cakewalk Next」は別物というイメージを持っておいた方が良いかもしれません。

現状では発売時期、価格は未定です。
また、日本語にどの程度対応するのか、また旧SONARのように日本語でサポートが受けられるようになるのか、はたまた日本の代理店が出てくるのかわかりませんので今は静観するしかなさそうです。
ちなみに、Cakewalkのウェブサイトの著作権表示が「BandLab Technologies」になっていることを考えると、ソフトの開発を別会社へ譲渡したというようなことはなさそうです。
Cakewalk by BandLabはいつまでインストールできるかわかりませんので、まだインストールしていない方はできるだけ早めにインストールしておかれることをおすすめします。
Cakewalk by BandLabのインストール方法については下記を参考にしてみてください。