Cakewalk by BandLab(旧SONAR)使い方講座トップ > MIDIデバイス設定
Cakewalk by BandLabのMIDIデバイス設定
Cakewalk by BandLabのMIDIデバイス設定
【Cakewalk by BandLabのMIDIデバイス設定】
「オーディオ設定」の次は「MIDIデバイス設定」をしましょう。
MIDIデバイスというのは、「MIDIキーボード」や「フィジカルコントローラー」などのMIDI機器のことをいいます。
このMIDI機器をCakewalk by BandLab側で認識させないと使えません。
【入力/出力デバイスの選択】
オーディオ設定と同じく「環境設定」画面から、MIDIの「デバイスの選択」画面を見ます。
※「オーディオ」の「デバイスの選択」ではありません。
USBで接続されたMIDI機器の場合は、大概その機器名が表示されていますので、そのチェックマークにチェックします。
USB接続でなく、MIDIケーブルのみの「MIDIキーボード」をお持ちの方は、MIDI接続できるオーディオインターフェースのチェックボックスにチェックを入れます。
「適用」を押すと、設定が適用されます。
正しく接続されているかを確認する場合は、実際にCakewalk by BandLabを起動させるか、タスクバーに表示される「MIDIモニター」が、MIDI機器の何がしかのボタンや鍵盤を押すと赤く点灯するかを見てください。
赤く点灯すれば、正しく接続されている証拠です。
これでオーディオとMIDIデバイス設定は完了しました。
次の『プロジェクトファイル保存場所の変更』へ