Cubase使い方講座トップ > スコアエディターでMIDI入力:その4
Cubaseでのスコアエディターを使ったMIDI入力:その4
スコアエディターでMIDI入力:その4
その他、基本的な操作は「キーエディター」と同じになります。
削除したい場合は「削除」ツールを使うか、選択後「Delete」キーを押せば削除されます。
複製は「Alt」キーを押しながらドラッグしていきます。
⇒
また、複数の音符を編集したい場合は、編集したい音符をドラッグして全体を囲みます。
その状態で、複数の音符の「移動」「削除」「複製」等が可能になります。
次の『ドラムエディターでMIDI入力:その1』へ