2018.08.21
カテゴリ:DAW
ログインと同時にDAWを起動させる方法(Mac編)
昨日はWindowsでログインと同時にDAWを起動する方法についてみましたが、今日はMacではどうするかみていきます。
まずは、「システム環境設定」を開き、その中の「ユーザとグループ」をクリックします。
出てきた項目で、左側の「管理者」が選択されているかを確認し、右側にある「ログイン項目」というところを選択します。
「ログイン項目」と書かれているところの下に表示されているアプリが、ログインと同時に起動します。
ではここに新たにDAWを加えてみましょう。まずは画面下にある「+」をクリックします。
そうすると、アプリケーションフォルダが表示されますので、その中から目的のアプリを選びます。ここでは例として「GarageBand」を選択します。そして最後に「追加」をクリックします。
下図の通り、ログイン項目の中に「GarageBand」が追加されました。
これで、Macを起動し、ログインすると自動的にGarageBandも起動するようになります。
GarageBandに関わらず、その他同時起動したいアプリをいろいろ追加してみてください。ただし、多くなればなるほど起動に時間がかかりますので、本当に必要なものだけにしておいたほうが良いです。