作曲ラボ トップ > 3ステップ・ミニ作曲講座トップ
3ステップ・ミニ作曲講座
「作曲って難しそう」とか「作曲なんてできるわけがない!!」と
思っている方の大半は、そもそも「作曲ってどういう風にするかわからない」
あるいは「曲の作り方(作曲の手順)を知らない」というのが大きな理由だと思います。
「作曲」と聞くと、何か複雑な手順があるのだろうと思われがちですが、
実は、作曲は大きく「3つのステップ」しかありません。
その「3つのステップ」というのは・・・
これだけです。
1〜3は人によって、また場合によって順番が変わることもありますが、大抵はこの工程だけです。
※色んな楽器を付け足す作業は”作曲”ではなく、「編曲(アレンジ)」と言われます
「作曲ソフト」を使えば、これらのステップが再現できますので、
興味がある方は、ぜひ作曲ソフトをご検討ください。
※作曲ソフトは無料のものもあります
それでは、順番に見ていきましょう。
まずは「ステップ1:リズム(ドラム)を決める」からです。
※コンテンツ内で使われているサンプル音源は、お使いのブラウザやネット回線の速度によって、音声がうまく再生されないことがあります