ギター弾き方&作曲講座

コード「C」を弾いてみよう - ギターコードの押さえ方

ギターコード「C」

【初心者のためのギター弾き方&作曲講座】トップ

それでは、早速ギターでコードを弾いてみましょう。

「C (シー・メジャー)」からです。「C」の構成音は「ド・ミ・ソ」です。

「C」は楽譜によって「Cmaj」「C△」と表記されている場合もあります。表記は違いますが同じコードとして捉えておいてください。

コード「C」を弾いてみよう

コード「C」は3つの指を使って、次のように押さえます。

コードC
ギターコード「C」
  • 人差し指 (白丸):2弦の1フレット目
  • 中指 (赤丸):4弦の2フレット目
  • 薬指 (青丸):5弦の3フレット目

出音がコード「C」の構成音、「C (ド)・E (ミ)・G (ソ)」のみになっていますね。

コードは、一番低い音がルート音(コードの起点の音)にならなければならないので、この場合の6弦は弾きません
※この場合6弦を弾いてしまうと「E」がルート音になってしまいます

6弦をルート音のC(ド)にしようと思うと、かなり離れたところを押さえなければなりませんので、6弦は弾かないようにします。

ただ、6弦の開放弦「E(ミ)」を弾いても、コード「C」の構成音の1つですので、大きなサウンドの変化はありません。

ギター教則本によっては「○ (弾いても良い)」としているものもあります。

それでは、サンプル音を聴いてみてください。

慣れない間は次のように、押さえた指の弦のみが消音(ミュート)してしまうことがあります。

最初はみんなこうなると思っておいてください。

しかし、何度も弾いていくうちに、だんだんと音が出るようになるので安心してください。

-ギター弾き方&作曲講座