作曲ラボ

Cakewalk by BandLabとは?

メイン設定

Cakewalk by BandLabとは?

2025/2/25  

無料DAWソフト「Cakewalk by BandLab」に興味のある方のために、まずはどういうソフトなのか見ていきます。

Cakewalk by BandLab使い方講座

MIDI / Audio

MIDI入力のための準備

2025/2/25  

Cakewalk by BandLabでのMIDI入力について解説しています。まずは付属音源である「Cakewalk TTS-1」の立ち上げ方法について見ていきます。

Cakewalk by BandLab使い方講座

メイン設定

Cakewalk by BandLabのインストール:後編

2025/2/11  

今回は実際にCakewalk by BandLabをインストールし、付属音源やループ素材のダウンロードについても解説しています。

Cakewalk by BandLab使い方講座

メイン設定

Cakewalk by BandLabのインストール:前編

2025/2/11  

Cakewalk by BandLabを使用するにあたって必要な「BandLab Assistant」のインストールから、Cakewalk by BandLabのインストーラーのダウンロードについて解説します。

3ステップで学ぶ作曲講座

おまけ

3ステップで学ぶ作曲講座(Cakewalk by BandLab編):後編

2023/5/11  

Cakewalk by BandLabを使って実際に作曲の流れを見ていきます。前回決めたリズムを基に、今回は「ハーモニー(コード進行)」と「メロディ」を作っていき作曲を完成させます。

3ステップで学ぶ作曲講座:前編

おまけ

3ステップで学ぶ作曲講座(Cakewalk by BandLab編):前編

2023/5/11  

Cakewalk by BandLabを使って実際に作曲の流れを見ていきます。ここではまずは音楽の土台である「リズム」を決めていきましょう。

ミニコード理論講座

おまけ

ミニ「コード理論」講座 - 楽譜や音符は一切使わず解説!

2023/5/11  

音楽理論で最も重要と言える「コード理論」。このコード理論を音符や楽譜を使わず、できるだけわかりやすく解説していきます。

Cakewalk by BandLabの推奨スペックの見方

おまけ

Cakewalk by BandLabの推奨スペックの見方

2023/5/11  

これからCakewalk by BandLabを使ってみたい方で、自分のパソコンで使えるのか不安な方もいらっしゃると思います。ここでは、Cakewalk by BandLabの推奨スペックの見方について見ていきます。

避けては通れないDTM専門用語集

おまけ

避けては通れないDTM専門用語集

2023/5/11  

DTMを始める上で、またCakewalk by BandLabを操作する上でぜひ知っておいて欲しい専門用語について見ていきます

操作画面のカスタマイズ

ミニTips

操作画面のカスタマイズ

2023/5/11  

Cakewalk by BandLabでは、DAWでも珍しい操作画面を柔軟にカスタマイズすることができます。より自分の作業環境に合った画面構成にしてみてください。