Cakewalk by BandLab(旧SONAR)使い方講座トップ > ピアノロールで打ち込み:その4
ピアノロールで打ち込み:その4
ピアノロールで打ち込み:その4
【音符(MIDIノート)の複製:1】
今回はMIDIノートの複製方法についてみていきます。
同じ長さのMIDIノートを何回も打つのは面倒です。
特にドラムのハイハットのような、1小節に8~16個のMIDIノートなどは至難の業です。
そこでお勧めなのが「MIDIノートの複製(コピー)」です。
数個のMIDIノートを打ち込み、それを複製すれば、数回の作業で数十ものMIDIノートが完成します。
まず、方法は複製したいMIDIノートの中央部分をクリックし、選択します。
選択されると色が濃くなります。
この状態で「Ctrl」キーを押すと、小さな+マークが表示されます。これは複製の準備ができている印です。
「Ctrl」キーを押したままドラッグすると、同じ長さのMIDIノートが複製されます。
左クリックを離すと、複製完了です。
【音符(MIDIノート)の複製:2】
前回の複数選択を使うと、複数のMIDIノートを一度で複製できます。
まず複製させたいMIDIノートを囲みます。
続いて、選択されたMIDIノートどれでもいいのでマウスカーソルを持っていき、「Ctrl」キーを押します。
「Ctrl」キーを押したまま、MIDIノートを移動させます。
そうすると、同じ長さのMIDIノートが移動します。
左クリックを離すと、選択した複数のMIDIノートが複製されます。
次の『ピアノロールで打ち込み:その5』へ