ギター初心者のための弾き方&作曲講座トップ > コード「Dm」を弾いてみよう
コード「Dm」を弾いてみよう
コード「Dm」を弾いてみよう
では続いて、コード「Dm」を弾いてみましょう。
コード「Dm」も3つの指を使って、次のように押さえます。
人差し指(白丸):1弦の1フレット目
中指(赤丸):3弦の2フレット目
薬指(青丸):2弦の3フレット目
この場合も、最低音(一番低い音)がルート音にならなければならないので、5弦と6弦は弾きません。
ただし、5弦の開放弦「A」を弾いても、コード「Dm」の構成音ですので、大きなサウンドの変化はありません。ギター教則本によっては○としているものもあります。
出音がコード「Dm」の構成音、「D(レ)・F(ファ)・A(ラ)」のみになっていますね。
それでは、サンプル音を聴いてみてください。
この場合も、最初は音がうまく出ないこともあります。
次の『コード「Em」を弾いてみよう』へ