DAWレビュー

【DAWレビュー】GarageBandを勝手に5段階評価してみた! - 「推し」ポイントも紹介します!

GarageBandレビュー

【DAW情報室】トップ

GarageBandを忖度なしで勝手にレビューしてみました。GarageBandをご検討の方に参考になる部分がありましたら幸いです。

GarageBandの概要

GarageBand
出典:GarageBand ウェブサイト

【GarageBandデータ】

  • メーカー:Apple
  • OS:Macのみ
  • グレード:GarageBandのみ (上位モデルとしてLogic Pro)
  • 価格:無料
  • MIDI:ピアノロール / スコア(譜面)両対応
  • オーディオ:入出力対応
  • 総容量:1GB以上
  • トラック数:MIDIトラック・オーディオトラック255トラックまで
  • 初心者の方へのオススメ度(5段階):★★★★★

GarageBandは次のような方にオススメ!

  • Macパソコンを購入したものの持て余している方
  • ループを使った作曲がしたい方
  • いずれはLogic Proを使用してみたい方
  • iOS版のGarageBandを使っている方

GarageBandはApple社のDAWで、Macパソコンのみならずスマホやタブレット版のものもありますが、ここではパソコン版のGarageBandで見ていきます。

基本的に楽器が弾けない人はMIDI機能を使った作曲になることが多いですが、ピアノロール機能とスコア(譜面)機能両対応なので、楽譜が苦手な人でも得意な人でもスムーズに作曲に入っていけます。

また、オーディオ入力対応もしていますので、そのままレコーディングもできます。

トラック数はMIDIトラック・オーディオトラックで255トラックまでとなっていますが、大掛かりな作品でも十分なトラック数と言えます。

↑ 目次へ戻る

GarageBandの「推し」ポイント

おすすめポイント

ここではGarageBandの良いところ(「推し」ポイント)を見ていきます。

無料ソフトながら高機能

GarageBandはMacパソコンに(iPhoneやiPadにも)あらかじめインストールされていて、無料で再インストールも可能になっています。

無料ソフトながら有料ソフトに負けず劣らず高機能です。

通常のピアノロールだけでなくスコア機能にも対応していますし、また他社製の音源が使えるようになっています。

この2つを満たす無料DAWは今のところ「GarageBand」「Cakewalk by BandLab」「Pro Tools Intro」の3つです(音楽機材にバンドルされているものは除く)。

ただ、Cakewalk by BandLabはMacには対応していませんし、Pro Toolsはトラックがやや限定的になりますので、結果的にMacで無料ソフトを使うならGarageBand一択と言っても過言ではありません。

高品質なApple Loopsが付属

GarageBandの特長として、高クオリティなApple Loopsが付属します。

ループブラウザ

また、この付属するループキーやテンポを変えてもそんなに大きな劣化が起こらないので、自分の作品に合わせることも可能です。

ループに関連して、GarageBandでは「Drummer」という高機能なドラム専用のループ機能が付属しています。

Drummer

あらかじめ得意ジャンルを持ったドラマーが用意されていて、自分の作品に合いそうなドラマーを選ぶと自動でドラムループが埋め込まれます。

ドラム音色やフレーズ、鳴らすキットを変えることもできるようになっています。

ドラムは音楽の要でありますので、ドラムループはいくらあっても困りません。

Drummerについて詳しく知りたい方は当スクール記事の「Drummerを使ってみよう」をご覧ください。

スコア機能が優秀

GarageBandのスコア機能は非常に優秀で、音符上にピアノロールのMIDIバーも表示できるようになっています。

音符

ですので、スコア機能ながらピアノロールビューの柔軟な操作性も兼ねているので、スコアが得意な方も苦手な方でも満足できます。

GarageBandのスコア機能は上位モデルのLogic Proでも引き継がれています。

↑ 目次へ戻る

GarageBandの残念なポイント

残念なポイント

「推し」ポイントだけでは忖度しているみたいなので、残念なポイントにも言及していこうと思いますが、これと言ってありません。

強いて言うならピアノロールの縦軸の拡大ができないので、ややピアノロール入力がしづらいかなと感じます。

グリッド線

他の無料ソフトであるStudio One Prime・Cakewalk by BandLab・Pro Tools Introでは横軸と縦軸の両方の拡大/縮小ができるようになっているので、ここを改善してくれると嬉しいです。
※上位モデルのLogic Proでは縦軸の拡大はできるようになっています

↑ 目次へ戻る

GarageBandの総合評価(5段階)

評価

他の有料ソフトと同じ土俵で評価するのはちょっと不公平ですが、GarageBandの総合評価は5段階中・・・

★★★★

星4コです!

ループを使った作曲スタイルはACIDの代名詞みたいなものでしたが、GarageBandでも取り入れられたことでACIDが衰退してしまった形になります。

今ではどのDAWでもループを使った作曲ができるものの、付属ループ自体高クオリティで、なおかつ無料という部分ではGarageBandがかなり有利と言えます。

GarageBandの操作に慣れたら是非Logic Proをオススメします!基本的な操作や見た目はほぼ変わらず、それでいてGarageBandよりもさらに高機能になります。

当スクールではGarageBandの使い方に関するページもありますので、操作については宜しければ下記を参考にしてみてください。Logic Proにも対応している部分がありますので、Logic Proを検討されている方も参考になると思います。
⇒「GarageBand 使い方講座(Logic Pro対応版)

その他のDAWのレビューや、DAWに関するコラムについては下記からご覧いただけます。

-DAWレビュー