ベーシックコース

「ベーシックコース」は、音楽理論の基礎からステップアップ形式でレッスンを進めていき、最終的には歌モノを想定した、いわゆる「バンドサウンド」の作品をお作りいただきます。

通信制で不安だという方も安心して取り組んでいただけるように、オリジナルテキストや講義ムービーを使用してレッスンを行っています。またご質問も随時受け付けております。

ベーシックコースの応用的な理論部分を省いた「ビギナーズコース」というコースもございます。

細かな理論は必要ないという方はビギナーズコースをご検討ください。


講座カリキュラム

下記の「1:ベーシック編」「2:コード編」「3:作曲実践レッスン編」の部分をクリックするとタブが切り替わりますので、各編のカリキュラム内容をご確認ください。

大まかな流れは下記のとおりですが、当スクールはあくまでマンツーマン制ですので、生徒様の課題の回答内容、コメント欄の内容等によって、下記で示す各編の回数が増減したり、下記では示していないレッスンを行う場合があります。

ベーシック編では、音楽を理解する上で基礎的な知識を学習します。

すべてが作曲に直結するというわけではありませんが、今後作曲を行うにあたって関連してくる部分になります。
※ここでのレッスンでは、まだ作曲ソフトを使いません

楽譜の基礎/音符・休符(サンプルムービーあり
音名
◉リズム
◉音程(サンプルムービーあり
◉メジャースケール
◉マイナースケール
◉Key(調)
◉ベーシック編まとめ

は体験レッスンでレッスンが可能なところです
(体験レッスン期間の1週間以内に課題をご提出いただいた場合)

コード編では、音楽理論の中心でもある「コード」を中心に学習します。

「コード理論=音楽理論」と言っても良いぐらいなので、非常に大切なところです。
※ここでのレッスンでは、まだ作曲ソフトを使いません

◉トライアド
◉7thコード
◉ダイアトニックコード(サンプルムービーあり)
◉コードネーム
◉コード進行(機能和声)

ここでは実際に作曲ソフトを使った「作曲実践レッスン」に入ります。
※作曲ソフトをお持ちでない方は無料作曲ソフトがありますのでご安心ください

ソフトの使い方や8小節程度の作曲から始めて、後半にはフルコーラスを作っていきます。もちろん、完成するまでサポートいたします。

◉ピアノロール入力練習(サンプルムービーあり
◉メロディ作りの練習
◉コード進行作りの練習
◉ボイシング
◉フルコーラスレッスン(完成までの流れはレッスン時にお知らせします)


下記レッスンはすべて作曲ソフトに付属する音源(バーチャル楽器)を使ってお作りいただきます。
※実際の楽器を使った作曲レッスンはありません

楽器の特徴等はテキストで言及しています。

◉ドラムトラックの作成(サンプルムービー:GarageBand編
◉ベーストラックの作成
◉ギタートラックの作成
◉ストリングストラックの作成
◉ドラムアレンジ
◉ピアノアレンジ

ベーシックコースのすべての課程を修了された方向けに、上位コースの「アドヴァンストコース」をご用意しております。

レッスン内容やレッスンシステム、レッスン料金等詳しくは下記をご覧ください。
アドヴァンストコースについてのご案内

アドヴァンストコースへの進級をご希望の方は、修了時に詳しい内容をお知らせいたします。

レッスンの流れ

ベーシックコースは「インプット⇒アウトプット」という流れでレッスンしていきます。

レッスンは次の3つのステップで進んでいきます。

レッスンステップ1:講義ムービーで学習

まずは講義ムービーを視聴していただきます。

講義ムービーは、レッスン開始時にお渡しする「生徒専用ページ」から視聴できるようになっています。
※レッスンによっては講義ムービーがないところもございます。

レッスンステップ2:テキストで学習

続いて、テキストで復習をかねて学習していただきます。

講義ムービーでは扱っていない部分もありますので、講義ムービーとあわせて
お使いいただくと、理解が深まると思います。

レッスンステップ3:課題提出

課題(テスト)は20点中16点以上で合格です。

16点以上ありましたら、次の新しいレッスンへ進んでいただきます。

課題に不合格だった場合

16点未満の場合は、間違った問題だけを再度提出していただきます。

再提出の回数に制限はありませんので、ゆっくりあせらず、着実にステップアップしていただくことが当スクールの目的です。


ベーシックコースでは作曲の実践課題もあり、おおむね上記のステップに沿ってレッスンを進めていきます。

ただ、作曲実践レッスンでは点数がありませんので、主に指摘した内容をうまく満たして作れているかで判断させていただいております。

レッスン回数

レッスンは生徒様のご都合にあわせて進んでいきますので、課題に期日はなく、毎月のレッスン回数も決まりはありません。

ただ、入会日(更新日)を基準に月最高8回まで(1週間に最高2回まで)となります。
※作曲実践レッスンでは月6回まで

課題のご提出頻度等により最高レッスン回数に満たない場合がございます。満たない場合でも次月に繰り越されませんのでご了承ください。

(例:4/14に入会した場合)
◆4/14〜4/20:レッスン第1週目(最高2レッスンまで)

◆4/21〜4/27:レッスン第2週目(最高2レッスンまで)

◆4/28〜5/4:レッスン第3週目(最高2レッスンまで)

◆5/5〜5/13:レッスン第4週目(最高2レッスンまで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(5/14更新日)
◆5/14〜5/21:レッスン第1週目(最高2レッスンまで)

レッスン料金

ベーシックコースのレッスン料金(月謝)については下記をご覧ください。
レッスン料金について

レッスンに必要なもの

レッスンを行うにあたって、生徒様専用(個人/家族利用)のパソコンが必要になります。
※著作権等の関係で、学校や会社等の不特定のユーザーが利用できる共用パソコンでのご参加はご遠慮願います

テキスト内容の復習ができるように(実際に耳でも確認できるように)、ピアノ型の楽器があると便利です。

おもちゃのキーボードでも、スマホやタブレット端末などの鍵盤系アプリでも構いません。

レッスンが進むと「作曲ソフト」が必要になりますが、必要になった場合にご購入いただくか、無料ソフトをダウンロードしていただきます。

無料ソフトの「Studio One Prime」や「Cakewalk by BandLab(Windows専用)」「GarageBand(Mac専用)」でしたら、こちらで操作ムービーをご用意しておりますので、全く操作が初めての方でも安心です。

無料ソフトをインストールしたことに起因するパソコントラブルの責任は一切負えません。

当スクール取り扱いソフトは下記の通りとなります。

⇒Cubase (LE / AIでも可)
⇒Studio One (Primeでも可)
⇒Cakewalk by BandLab
⇒GarageBand (パソコン版のみ)
⇒Logic Pro

※パソコン版以外の、タブレット端末等の作曲ソフト(アプリ)には対応しておりません

上記「取り扱いソフト」以外のソフトをお持ちの場合は、無料で使える「Studio One Prime」「Cakewalk by BandLab (Windows専用)」「GarageBand(Mac専用)」のいずれかをお使いいただきます。

生徒様の声

◆北海道:宗像さん◆

◇レッスンの感想◇
戸惑うことなく、とてもスムーズに受講できたと思います。説明がわかりやすく、レッスンの課題が順序よく構成されていて、途中で急に難易度が上がるということがありませんでした。

押し付けることはせず、ていねいに解説しようという姿勢が全体を通して感じられて、安心してコースを受講できました。


◇当スクールを選んだ理由◇
気軽に勉強したいのと地方に住んでいるので、通信講座形式のものを希望していました。そこで、webで検索していたのですが、ホームページの誠実そうな雰囲気が良くて、体験レッスンを申し込むことにしました。体験レッスンでは、進め方のイメージをつかむことができました。


◇『作曲ラボ』のココが良かった!◇
音楽のソフトウェアを初めて使ったのですが、最初はピアノロールの入力から、そしてドラム、ベース、ギター、ストリングスと次々に楽器が増えたにも関わらず、少しずつ複雑な表現を身に付ける進め方で、楽しみながら曲ができあがっていきました。

自分の曲をウォークマンで聞いたときは、達成感がありました。また、楽器の弾き手を意識した指摘もあり、楽器が好きなのでおもしろかったです。


◇『作曲ラボ』のココが悪かった◇
課題提出時のファイル名ですが、生徒ナンバーの他に課題番号のようなものを付けた方が整理しやすいような気がします。


◇レッスン容量・テキスト密度◇
全体では結構ページ数がありましたので、ファイルに綴じて後から参照できるようにしていました。文章は難解なところはなく、わかりやすかったです。一気に説明しようとはせず、段階を踏んでいこうというところが読みやすさにつながっていると思います。

レッスンごとの量はちょうど良いと思います。多かったということはありません。


◇添削・アドバイスについて◇
フルコーラスを作る過程になってからは、添削・アドバイスがPDFファイルでしたが、好きな時に何度でも読み返すことができ、また、ポイントを絞ったアドバイスなので、効率良く内容を吸収できたと思います。口頭での説明だと忘れることもありますし、重要なところがぼやける可能性がありますので、このレッスンならではの利点ではないでしょうか。


◇講師からのコメント◇
インプットレッスンでは毎回合格点を取られていたので、優秀な生徒さんだなという印象がありました。そのうっすらとした印象を明確にしたのが作曲実践レッスンでした。

宗像さんがレッスン内でお作りいただいたフルコーラスは非常にクオリティが高いものでした。ほんのこの前まで作曲ソフトを使ったことがなかったとは全く思えない内容でした。

インプットレッスンと同様、学んだことへの吸収が速く、また課題の提出ごとにクオリティが高くなっていくのがわかるものでした。

毎回コメント欄で「今回は○○してみました」と、試行錯誤のポイントを明確にしていただけていたので、こちらも非常に添削しやすかったです。添削する側に対する配慮が感じられました。

これからも引き続き素晴らしい作品を作っていってください。




◆埼玉県:赤平さん◆

◇レッスンの感想◇
自分は、作曲ラボに来るまでに(市販の)本などで作曲を勉強しようと思ったのですが、本は解説が簡略であったり、省略されていたりして、いまいち理解が難しいものでした。

作曲ラボでは、基本的な音楽理論を丁寧に解説してあって、作曲について何も知らない人でも作曲が始められるようにできていると感じました。

曲をパソコンで実際に作るところまでレッスンに含まれていて、ベーシックコースを修了した今なら、自分で本なども理解しやすくなっているかなと感じます。


◇当スクールを選んだ理由◇
(市販の)本は自分の疑問には答えてくれないので、途中で訳が分からなくなり挫折してしまい、結果この通信制のスクールに申し込みました。


◇『作曲ラボ』のココが良かった!◇
先ほども書きましたが、初歩的なところから説明されているので、作曲が初めての人でも取り組めること、また疑問に思ったことを質問できることが良い点だと思いました。

分からない所を質問できるという所は特に通信制のスクール、というか人間同士のレッスンの最大の長所だと思います。本はつまずいても助けてくれませんし、作曲のことを質問できる人は周りになかなかいるものではないですので。


◇『作曲ラボ』のココが悪かった◇
理論を勉強した後、実際に作曲をパソコンでしようとなった時にもっと実践的なフォローがあるといいと思います。例えば、ギターのバッキングのパターンの作り方だったり、ストリングスの楽器の特徴、選び方だったり、本にはあまり書いてない所を教えて頂けるとありがたいと思います。

また、ベーシックコースでも、追加料金で規定回数以上のレッスンを受けられる制度があれば便利だと感じました。

◆作曲ラボからのコメント◆
ベーシックコースは「細かなことは抜きに、とにかくバンド形式のフルコーラスの作曲をしていただく」というコンセプトを基にレッスンしております。順次そういったご希望にこたえていこうと思います。


◇レッスン容量・テキスト密度◇
特に多すぎる、少なすぎるとも感じませんでした。


◇添削・アドバイスについて◇
良かったと思います。面倒な添削をさせてしまいすみませんでした。


◇講師からのコメント◇
赤平さんは、作曲ラボへお越しいただく前に、すでに市販の音楽理論書を使って学習されていたようです。「市販の本ではなかなか理解ができなかった」という理由でお越しいただきました。

インプットレッスンは難なく進み、最終的にはフルコーラスを完成されました。作曲ラボに来るまでは「市販の本ではなかなか理解ができなかった」と思えないクオリティのフルコーラスを完成されたので、これからどんどん知識が増えていくと末恐ろしさを感じます・・・

作曲に対して、また作曲の理論的な部分に対して、「もっと知識を深めたい!」という熱い真摯な思いはレッスン中にこちらも感じておりました。その思いに対して、作曲ラボは答えることができているんだろうか?といつも考えさせられました。

赤平さんの作曲に対する思いに100%答えることができなかったかもしれません。申し訳ありませんでした。現レッスン生、並びにこれからの新入生へ、赤平さんのアンケートを参考に、より生徒様に立ったレッスンをして参ります。

この度は、ベーシックコース修了までレッスンを受けていただきましてありがとうございました。



体験レッスン生募集中です

体験レッスン生を募集しております

ただいまベーシックコースでは体験レッスン生を募集しております。7日間の無料体験レッスンが可能です。ベーシックコースのレッスンにご興味のある方はぜひご参加ください。また、レッスンに関するお問い合わせも受け付けております。


義務教育課程中の方(小学生・中学生)は学業を優先していただくべく、保護者様の同意があっても体験レッスンおよびご入会はお断りさせていただいております。