作曲ソフト(DAW)比較トップへ > Finale NotePad
MakeMusic『Finale NotePad』について
◉データ◉

メーカー:MakeMusic
対応OS:Win/Mac両対応
MIDI入力モード:楽譜入力モード
オーディオ入力:不可
◉おすすめ度(5段階評価)◉
★★★
◉こんな方におすすめ◉
いままで作曲ソフトを使ったことがない方
無料で作曲ソフトを使いたい方
楽譜に慣れている方
◉Finale NotePadの特徴◉
「Finale NotePad」は、プロ用楽譜作成ソフト「Finale」の無料版です。操作方法はFinaleと同じ楽譜入力中心のソフトになります。付属音源がありますので、動作環境さえ満たせばどんなパソコンでも使用できます。
入力したものを人間味ある演奏にしてくれる「Human Playback」という機能を搭載してます。
音符や休符のみならず、歌詞や演奏記号なども入力できます。
ピアノロールモードがないので、楽譜に抵抗感がある人はつらいかもしれません。
◉全体的な評価◉
無料ながら、作曲に最低限の機能を搭載しているので、初めて作曲ソフトを使われる方にはおすすめです。使用期限がないので、一度ダウンロードしておけば、ずっと使えます。
年に数回ですが、Finale NotePadユーザー限定で、上位版へ特別価格で購入できるキャンペーンがありますので、それを機に上位版へアップグレードしても良いかもしれません。
「Finale NotePad」はこちらからダウンロードできます。
Finale NotePadについてはこちらから詳しく
次の『Muse Score』へ