ビギナーズコース

「ビギナーズコース」は、必要最小限の音楽理論(使う音はドレミファソラシの7音)と作曲ソフトの基本操作を使って、歌モノPopsを想定したフルコーラスを完成させるレッスンです。

レッスン期間は最短3ヶ月で、ご希望の方に限りフルコーラス完成後トラックを増やしていき、いわゆる「バンドサウンド」の作品に仕上げていただきます。

楽器は一切使わず、パソコンソフト内の音源(バーチャル楽器)のみで制作しますので「楽器は弾けない」という方や、カリキュラムに沿ってレッスンを進めていきますので「作曲は初めて」「何から手を付けていいかわからない」という方にオススメです

今現在作曲ソフトをお持ちでない方でも、無料ソフトがありますので安心してご参加いただけます。

ビギナーズコースは、ベーシックコースの応用的な音楽理論を除いたコースです。

応用的な音楽理論も含めてレッスンを受けたいという場合は「ベーシックコース」をご検討ください。


講座カリキュラム

ビギナーズコースは下記のカリキュラム通りに進んでいきます。

各ステージはすべて「全4回」構成になっています。
1課題につき1週間を目安にしておりますので、順当に行けば各ステージ1か月で終了する計算になります。

下記の「1stステージ」「2ndステージ」「3rdステージ」「おまけのもう1ステージ」の部分をクリックするとタブが切り替わりますので、各ステージのカリキュラムをご確認ください。

1stステージは、DTM(パソコン作曲)で最も基本となる「ピアノロール入力」に慣れていただく期間です。8小節程度の譜例から徐々にピアノロール入力に慣れていただきます。後半からはこちらで用意した伴奏を使って、オリジナルのメロディをお作りいただきます。

◉ピアノロール入力とは?
◉ピアノロール入力に慣れよう(サンプルムービー:Studio One Free編
◉ハーモニーを意識しよう
◉メロディを作ってみよう

※初回からこちらで用意した譜例を入力していただきますので、「音名(ドレミ~)」や「音符/休符」についてご存じであると課題が進めやすくなります。

2ndステージでは、作曲に必要な音楽理論を学んでいき、8小節程度のオリジナルソングをお作りいただきます。

初心者の方でもご理解いただけるように、「ドレミファソラシ」の7音だけを使って、できるかぎりわかりやすい解説を心がけています。複雑な理論については学びませんので、初めて音楽理論を学ばれる方でも安心です。

◉「スケール」とは?
◉「コード」とは?
◉「コード進行」とは?
◉「コード進行」を作ろう
◉「コード進行」から作曲しよう
◉4和音とボイシング

3rdステージでは、「1stステージ」「2ndステージ」で学んだことの復習として、「歌モノPops」を想定したフルコーラスを作っていただきます。
※実際にボーカルレコーディングを行うことはありません

フルコーラスを一遍にお作りいただくのではなく、セクションごとに小分けしてお作りいただきますので、「フルコーラスなんて大変そう」と思われる方でも安心してお作りいただけます。もちろん、完成までサポート・アドバイスさせていただきます。

◉Chorus(サビ)を作る
◉Verse(Aメロ)を作る
◉Pre-Chorus(Bメロ)を作る
◉Bridge(Cメロ)を作る
◉Intro・Outroを作る


3rdステージまでを修了された方のみがご参加できるレッスンです。
ここでは、「3rdステージ」にお作りいただいたフルコーラスを基に各楽器を追加していき、いわゆる「バンドサウンド」に仕上げていただきます。

作曲ソフト内の音源(バーチャル楽器)を使ってMIDI入力していきますので、各楽器が弾ける必要はありません。

◉ドラムトラックの作成・ドラムアレンジ(サンプルムービーあり:GarageBand編
◉ベーストラックの作成
◉ピアノアレンジ
◉ギタートラックの作成
◉ストリングストラックの作成

レッスンの流れ

「ビギナーズコース」は大きく分けて、3つのステップでレッスンが進んでいきます。

レッスンステップ1:テキストで学習

まずは、テキストで操作方法や作曲方法・理論などについて学習していただきます。

レッスン内容によっては作曲ソフト操作に関するムービーがあります。
※ムービーは現在「Studio One」「Cakewalk by BandLab (SONAR)」「GarageBand」「Cubase」「ABILITY」の4ソフトのみです

レッスンステップ2:課題の提出

レッスン各回で課題をご用意しております。

「1週間に1つの課題」を目安にご提出していただきますが、添削・アドバイス等で少しお時間をいただきますので、レッスン開始から5日目ぐらいまでにはご提出をお願いします。

レッスンステップ3:次の課題へ

課題がご提出されましたらこちらで添削いたします。
課題の添削は2~4営業日程度を目途に行います。

こちらの添削が完了しましたらその旨をお伝えいたしますので、そのまま次のレッスンへお進みください 。
(再度「ステップ1」からの流れになります)

レッスン回数

基本的に毎月のレッスン回数に決まりはありませんが、入会日(更新日)を基準に月最高4回まで(1週間に最高1回まで)のレッスンが可能です。
※生徒様の課題のご提出頻度や回答内容、休業日、添削にかかる時間等で月4回に満たない場合がございます

【ビギナーズコースレッスン例】

(例:1/17に入会した場合)
◆1/17〜1/23:レッスン第1週目(最高1レッスンまで)

◆1/24〜1/30:レッスン第2週目(最高1レッスンまで)

◆1/31〜2/6:レッスン第3週目(最高1レッスンまで)

◆2/7〜2/13:レッスン第4週目(最高1レッスンまで)

※2/14~2/16はレッスン予備日となります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2/17更新日)
◆2/17〜2/23:レッスン第1週目(最高1レッスンまで)


レッスン料金

ビギナーズコースのレッスン料金(月謝)については下記をご覧ください。
レッスン料金について

レッスンに必要なもの

レッスンを行うにあたって、生徒様専用(個人/家族利用)のパソコンが必要になります。
※著作権等の関係で、学校や会社等の不特定のユーザーが利用できる共用パソコンでのご参加はご遠慮願います。

また、レッスン初回から作曲ソフトを使いますので、MIDI/オーディオ対応の作曲ソフトが必要です。お持ちでない方は「Studio One Prime」か「Cakewalk by BandLab (Windows専用)」というフリーソフトをお使いいただきます。

また、Macをお使いの方は『GarageBand』をお使いいただいても構いません。

◆Studio One Prime動作環境◆

【Mac】
macOS® 10.13以降(64 BIt版)
Intel® Core™ i3プロセッサー

【Windows】
Windows 10(64 BIt版)
Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上

【Mac/Windows共通】
4GB RAM(8GB以上推奨)
インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)
1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)

※ネットブックやネットトップなど、ネット閲覧専用のパソコンでは動作しないことが多いです

Studio One Primeの永続的なサービス提供の保証はできません。
サービス提供が廃止された場合は、有料の作曲ソフトをお使いいただくことになります。

Studio One Primeをインストールしたことに起因するパソコントラブルの責任は一切負えません。




当スクール取り扱いソフトは下記の通りとなります。

○当スクール取り扱いソフト○
⇒CUBASE (LE / AIでも可)
⇒Studio One (Primeでも可)
⇒Cakewalk by BandLab
⇒GarageBand (パソコン版のみ)
⇒Logic Pro

※パソコン版以外の、タブレット端末等の作曲ソフト(アプリ)には対応しておりません

上記「取り扱いソフト」以外のソフトをお持ちの場合は、無料で使える「Studio One Prime」「Cakewalk by BandLab (Windows専用)」「GarageBand(Mac専用)」のいずれかをお使いいただきます。



生徒様の声

◆広島県:砂田さん(Studio One)◆

◇レッスンの感想◇
私は50歳も半ばを過ぎようとしていますが、高校生から二十歳ごろまで少しかじったギターと、脳内(?)のみで作曲したメロディを形にしたい! という思いはくすぶり続けていました。とはいえ音楽知識は小学生低学年なみで、音符もまともに読めない状況で、当スクールで習うのさえ、かなり勇気がいりました。

しかし、始めてみるとその不安がすぐに消えました。音楽理論云々という難しいイメージではなく、考える前に、このようにやってみよう! というスタンスの教え方が素晴らしいと思いました。

とはいえ、少しずつは難しくなってくるのですが、それも教わる(インプット)→ それを形(作品)にする → 先生が的確なアドバイスをくれる・・・復習してみる・・・という流れで、ついには、フルコーラスの作品を完成するまでになります。

正直なところ、自分の作品が拙いながらもできたことは感動しました。これは、とても独学では少なくとも自分は困難だったと思います。

そして先生のアドバイスですが、自分では気づかないちょっとしたメロディのパターンの癖や苦手な部分を的確に指摘してくれて、それはかなり驚きつつも勉強になりました。また、自分なりに頑張った部分もわかっていただけるようなアドバイスになっていて、うれしかったです。

自分では、無理かな・・・という不安がほぼ一掃できるまで教えていただけたことはとても感謝しています。何歳になっても遅すぎることはない!(おそらく・・・)そんな気持ちになれたことが、なによりうれしく思いました

◇当スクールを選んだ理由◇
こちらのスクールのHPにたどり着いたときに、まず入校する前に、いろんなコンテンツ(作曲講座や各作曲ソフトの使い方講座など)が豊富で、それがきっかけとなりました。講師の方のサンプル曲もメロディが美しく気に入りました。

私のようなまったくの初心者では、スカイプ等の講座ではおそらく意志の疎通だけでも時間が経ってしまい、焦るばかりになることが目に見えていたので、こちらのスクールなら、マイペースでできそうだと思いました。

◇『作曲ラボ』のココが良かった!◇
やはりインプットとアウトプットを繰り返していくカリキュラムではないでしょうか。そしてわからなければ、質問もメールできて、いつも的確なアドバイスがいただけたことで、行き詰ってもなんとかなる!という安心感がありました。

単純ではありますが、うまくできれば評価していただけるというのはとても励みになりました。この年齢になって、なかなか褒められたりって、そうはないですもんね・・・余談ですが。

◇『作曲ラボ』のココが悪かった◇
改善してほしいというほどのものではありませんが、ビギナーズコースとベーシックコースのどちらに入ればよいか・・・入る前にかなり悩みました。この2つのコースが合わさったコースがあったらいいかも? とは思いました。

◇レッスン容量・テキスト密度◇
ビギナーズコースではちょうど良いと思いました。
後半のフルコーラスの各レッスンでは延長もできて、自分のペースでできました。

◇添削・アドバイスについて◇
最初の感想と重なりますが、プロの方に教わるというのは貴重な経験だと思いました。こちらが思いもかけないほどの的確な指摘とアドバイス。思いもかけなかった、お褒めの言葉。

さらにそのアドバイスは、自分あてオンリーの「添削PDF」になっていて、このことにも驚きました。生徒の課題を把握し、それを生徒に理解できるようにPDFファイルにまとめられることは、かなり大変な作業ではないかと思いました。

そのPDFファイルを印刷して読み返しつつ次の課題に向かうことで、とても充実した楽しい期間を過ごすことができました。ありがとうございました。

◇講師からのコメント◇
砂田さんは、私の中で「50代」の方のイメージを変えた生徒さんでした笑

正直なところ、はたしてどのような音楽を作られるのだろうかとレッスン前は少し不安がありましたが、初めてメロディをお作りいただいた時にその不安は一切消えました。

砂田さんのお作りになるメロディは、現代の音楽でも十分通用するものでした。砂田さんには失礼ですが、「50代の人でもこういう今どきのメロディが作れるんだな」と驚いたのをはっきりと覚えています。何度かメロディをお作りいただきましたが、毎回クオリティが高く、砂田さんの才能に嫉妬することもしばしば・・・。

毎回課題提出時にこちらの添削についてのお礼やご意見を書いてくださり、また課題とは別にわざわざお礼のためだけにメールを送っていただくこともありました。「添削よろしくお願いいたします」といつも言葉が添えられていて、本当に丁寧な対応をしてくださる、素晴らしい生徒さんでした。こちらも砂田さんのコメントを見るたびに、もっと多くの生徒さんに同じように喜んでいただきたいとモチベーションがアップしました。

これからのご活躍、切に願っております。この度はありがとうございました。




◆大阪府:薮田さん(GarageBand)◆

◇レッスンの感想◇
操作方法を全く知らなかった数ヶ月前を思うと、こうしてフルコーラス作り終えた事が信じられません(笑)

まだまだ自分が知っている操作方法は全体のほんの一部でしょうし、ソフトを使って出来る事はこんなレベルのものではないにしても、ひととおり出来て嬉しく思っています。

いつも過分に褒めて下さって恐縮しながら先生のコメントを見ていました。
こちらとしては添削して頂く度に、素人とプロの差を思い知らされる日々でした。お陰様でとても楽しくレッスンを受ける事が出来て大変満足しています。

◇当スクールを選んだ理由◇
DTMに興味はあったものの自分に出来るかどうか分からず、スクールに通ってまでやってみたいという気持ちが起こらなかったので、自宅に居ながら気軽に始められるという点で、トライしやすかったので選びました。

◇『作曲ラボ』のココが良かった!◇
テキストや添削だけで十分に理解出来る内容になっていた事

◇『作曲ラボ』のココが悪かった◇
特にこれといって無いのですが、強いて言うなら「おまけの1ステージ」だけでなく、初心者のコースを終えた人用にもっと充実したコースもあったら良いなと思いました。

◇レッスン容量・テキスト密度◇
基本的に1週間に1課題提出していくペースでしたが自分にはちょうど良いペースと課題量でした。初心者が無理なく課題をこなしていけるテキストの密度と容量でした。

◇添削・アドバイスについて◇
毎回、とても丁寧に添削して下さいます。
先生は音楽のプロでもありますが、教える事に関してもとても秀でた方なので、こちらのモチベーションを上手く保てるようにアドバイスして下さったのが有り難かったです。

◇講師からのコメント◇
DTMは全くの初心者だったという薮田さん。
「とにかくGarageBandが操作できるようになりたい」ということで作曲ラボにご入会いただきました。

初めてオリジナルメロディを作っていただいた時は、割とオーソドックスなメロディでしたが、こういう風にすると良いですよとアドバイスすると、次回には必ずアドバイス通りの内容で送っていただきました。

ほとんどの生徒さんは初めての方法に戸惑い、出来上がる作品もぎこちなくなるものですが、薮田さんはアドバイスしたことを完全に自分のものにし、またそれ以上のクオリティで作られる、非常に珍しい生徒さんでした。

その飲み込みの速さに驚き、それを文字で伝えようとしたため、アンケート内容にあったように「過分に褒め」たように感じられてしまったようです。こちらとしては全く過分に褒めたつもりはなく、ただ単に本心を書かせていただきました。

「先生、楽しいです」や「アドバイス参考になりました」などのコメントを添えていただいていたので、とてもやりがいの持てるレッスン期間でした。

これからもどんどん作曲して、もっとより高みを目指していくことに期待しています!


体験レッスンのお申し込み

体験レッスン生を募集しております

ただいまビギナーズコースでは体験レッスン生を募集しております。7日間の無料体験レッスンが可能です。ビギナーズコースのレッスンにご興味のある方はぜひご参加ください。また、レッスンに関するお問い合わせも受け付けております。


義務教育課程中の方(小学生・中学生)は学業を優先していただくべく、保護者様の同意があっても体験レッスンおよびご入会はお断りさせていただいております。