作曲本レビュー トップ > 『ファンクで覚える大人のカッティング』
『ファンクで覚える大人のカッティング』山口和也著
『ファンクで覚える大人のカッティング』山口和也著
『ブルースで覚える大人のコード・ワーク』の山口和也さんが書かれた本です。
ギターの「カッティング」をご存知でしょうか?
「カッティング」というのは、リズムよくギターバッキングすることです。
つまり、コードの和音感とリズム感の両方を全面に出す奏法を言います。
(どちらかというとリズム重視ともいえます)
『ファンクで覚える』というタイトルからもわかる通り、
ギターカッティングは主に「Funk」ミュージックで使われます。
James BrownやChicなどのファンク系ミュージックでは必ずと言っていいほど
ギターカッティングがされています。
こちらの本はコードカッティングだけでなく、単音カッティングにも言及されています。
奏法を一つずつ細かく解説されているわけではありませんが、
ギターカッティングに大切な手のフォームは写真付きで紹介されています。
サンプル音源もカッコよく、練習するのも楽しくなるでしょう。
五線譜やタブ譜、あとドラム譜が載っているので、ギター奏者だけでなく、
自作曲にFunkっぽさがほしいという時に役立つ、アレンジ本としても使えます。