ミニTips

アクティベーションを解除するには?

アクティベーション解除

『Cubase使い方講座』トップ

元々Cubaseの上位モデルでは、USBメモリのような形をしたドングル(ハードウェアキー)にライセンス情報を書き込んで、ドングルをパソコンにつなげないとCubaseが起動しませんでした。

ただ、最近ではノートパソコンでの作曲も珍しくなく、またノートパソコンのUSB端子自体も少なくなっていく中で、ドングルを使用したライセンス管理は非常に不便になりました。

そこでCubase12シリーズからはオンラインによるライセンス管理(アクティベーション)ができるようになり、ドングルを挿さなくてもCubaseが起動するようになりました。

オンラインアクティベーションでは3台のパソコンでアクティベーションができるようになりますが、4台以降ではできません。ですので、4台以降で使いたい場合はすでに登録されているパソコンのアクティベーション情報を解除しなければなりません。

それでは実際にアクティベートを解除してみましょう。

アクティベーションの解除の流れ

まずはCubaseインストール時に一緒にインストールされる「Steinberg Activation Manager」を起動します。

そして、「Steinberg Activation Manager」ダイアログ内の左端にある「アクティブ」欄で、アクティベーションを解除したいCubaseの「無効化」というところを押します。

無効化

しばらく待つと「アクティブ」欄からCubaseが消えます。

アクティブ

一方で、「非アクティブ」の方にCubaseが表示されます。

非アクティブ

再度アクティベーションしたい場合は、上図の「アクティベート」というところを押せばよいだけです。

登録台数に空きがあれば、Cubaseを起動するだけでも自動的にアクティベートされます

↑目次へ戻る↑

現在の登録台数を確認するには

オンラインアクティベーションでは3台のパソコンしか登録できません。

今現在何台のパソコンで登録されているかを確認するには「My Steinberg」にアクセスし、ログインしましょう。

ログイン

ログインしたら、ページ内左メニューの「製品」から『Steinberg-Licensingベースの製品を表示する』をクリックします。

Steinberg-Licensingベースの製品を表示する

そして、ソフト名をクリックすると何台に登録されているか表示されます。

登録台数

上図の例では今現在1台のパソコンにCubaseがアクティベートされていることがわかります。

『Cubase使い方講座』トップへ戻る

よく読まれています!

コードトラック 1

Cubaseに搭載されているコード入力補助機能、「コードトラック」について見ていきます。

各種設定 2

Cubaseの設定項目について解説しています。音が出ないといった場合はこちらをご確認ください。

キーエディターでのMIDI入力 3

CubaseでキーエディターでのMIDI入力方法、その他基本的な編集について解説しています。

ドラムエディターでのMIDI入力 4

Cubaseでドラムエディターでのドラムフレーズの入力方法、その他基本的な編集について解説しています。

アクティベーション解除 5

Cubase12シリーズから採用されたオンラインアクティベーションの登録解除方法について解説しています。

-ミニTips