Studio One バージョン5リリース
本日、Studio Oneが2年ぶりのメジャーアップデートがなされ、バージョン5がリリースされました!
バージョン3から4へは3年かかっていたので、個人的には来年あたりかなと思っておりましたが、まさかまさかの2年でのアップデートとなりました。
画面の見た目はほとんど変化はなさそうです。
バージョンが変わると見た目や配置が変わってしまって、いつも使っていたものがどこにあるのかわからなくなるということがよくあったので、こういったほとんど変わらないというのが一番ありがたいです。
今回個人的に大きな目玉はやはり「楽譜機能(スコアエディター)」が搭載されたことです。
「楽譜機能(スコアエディター)」がないというのがStudio Oneでの大きなデメリットだと感じていたため、やはりメインでは使いにくいなという印象がありました。
楽譜機能を使うなら「Notion」という楽譜作成ソフトをRewireでつなぐという面倒なことをしていたので、これでかなり楽になりそうです。
エディター画面のところに「スコアビュー」という新たな部分が追加されていますので、これを押すと楽譜表示がされます。
ただし、楽譜機能はProfessional版のみの機能となりますので注意してください。
まだまだわからないことだらけなので、少しずついじっていきたいと思います!
ちなみにですが、前バージョンからのアップグレード版を購入された場合、プロダクトキーはPreSonusのウェブサイト内にある「Registar A Product」に入れてもダメです。
画面上部の「Product」から旧バージョンのページを開き、旧バージョンのプロダクトキーが書かれているところに「upgrade」というボタンがありますので、ここを押してプロダクトキーを入力する必要があります。
久しぶりなので私自身戸惑いました・・・・