2019.04.01
カテゴリ:雑記
新元号「令和」が発表されました!
とうとう新元号が発表されました。
新しい元号は「令和」となります。
令和の由来は万葉集「梅花の歌三十二首の序文」にて『初春の令月にして、気淑く風和ぎ』というところから2文字を選んだとのこと。
万葉集は1300年近くも前に編纂された歌集です。
そう考えると日本人は1300年近くも前から思いや情景を歌い続けていたんだなと改めて感激しました!
万葉集は日本の「ブルース」という感じでしょうか?
平成は災害の多い時代だったと言われることが多く、昭和とは違った激動の時代でもありました。
新しい令和は幸せな時代になりますよう、心より願っている次第です。
新しい時代ともなれば新しいことを始めてみたいという気持ちも起こるだろうと思いますので、これを機に音楽を始めてみるのも良いかもしれません。