SONAR使い方講座トップ > SONARのコントロールバー
SONAR コントロールバー
SONAR コントロールバー
「コントロールバー」は、複合的な操作を取り扱う「モジュール」をまとめて配置しているところです。
「ツールモジュール」ではオーディオ/MIDI編集に必要な各種ツールが配置されています。
≪ツールモジュール≫
「スナップモジュール」はオーディオ/MIDIクリップの移動や、MIDIノートのスナップ設定時に使います。
≪スナップモジュール≫
「トランスポートモジュール」では、再生や録音、テンポ設定、キー(調)の設定などができます。
≪トランスポートモジュール≫
「ループモジュール」では、ループ再生やループ録音の設定ができるところです。
≪ループモジュール≫
「スクリーンセットモジュール」では、あらかじめ保存しておいたスクリーンセット(各ビューの位置関係)を切り替えるところです。
≪スクリーンセットモジュール≫
「パフォーマンスモジュール」では、パソコンCPUへの負荷率やハードディスク・メモリの使用状況がわかります。プロジェクト再生時にリアルタイムで表示されるので、負荷がかかる音源やエフェクトの状況がわかります。
≪パフォーマンスモジュール≫
その他のモジュールに関しては、その都度追々触れていきたいと思います。
各モジュールはメインビューのように、自由に位置を変えることができます。
≪元々の位置≫
↓
≪変更後≫
各モジュールの左端をドラッグすれば移動させることができます。
自分の見やすいコントロールバーを構成してみてください。