ギター初心者のための弾き方&作曲講座トップ > もう1音加えてみよう:その2
その他の7thコードについて
その他の7thコード
前回は、「ド」をルートとした場合の7thコードを見ていきましたが、今回はそのほかのコードにもう1音加えて、4和音にしてみましょう。
まずは「レ・ファ・ラ」からです。
●レ・ファ・ラにもう1音加える●
3番目の「ラ」の2つ隣の音は、「ラ」⇒「シ」⇒「ド」なので、「ド」です。
ということで、「レ」をルートにした場合の7thコードは「レ・ファ・ラ・ド」になります。
それでは、聴いてみてください。
●ミ・ソ・シにもう1音加える●
「シ」の2つ隣の音は、「シ」⇒「ド」⇒「レ」なので、「レ」です。
ということで、「ミ」をルートにした場合の7thコードは「ミ・ソ・シ・レ」になります。
それでは、聴いてみてください。
●ファ・ラ・ドにもう1音加える●
「ド」の2つ隣の音は、「ド」⇒「レ」⇒「ミ」なので、「ミ」です。
ということで、「ファ」をルートにした場合の7thコードは「ファ・ラ・ド・ミ」になります。
それでは、聴いてみてください。
●ソ・シ・レにもう1音加える●
「レ」の2つ隣の音は、「レ」⇒「ミ」⇒「ファ」なので、「ファ」です。
ということで、「ソ」をルートにした場合の7thコードは「ソ・シ・レ・ファ」になります。
それでは、聴いてみてください。
●ラ・ド・ミにもう1音加える●
「ミ」の2つ隣の音は、「ミ」⇒「ファ」⇒「ソ」なので、「ソ」です。
ということで、「ラ」をルートにした場合の7thコードは「ラ・ド・ミ・ソ」になります。
それでは、聴いてみてください。
●シ・レ・ファにもう1音加える●
「ファ」の2つ隣の音は、「ファ」⇒「ソ」⇒「ラ」なので、「ラ」です。
ということで、「シ」をルートにした場合の7thコードは「シ・レ・ファ・ラ」になります。
それでは、聴いてみてください。
五線上に並べると、次のようになります。
では、「ド・ミ・ソ・シ」から「シ・レ・ファ・ラ」まで、すべて通して聴いてみてください。
次の『7thコードのコードネーム』へ